FUKUDA OFFICE

建設業に関する許認可業務を専門としています。
みなさまの許認可申請を強力にサポートします。

経営事項審査申請・入札参加資格申請

経営事項審査申請とは

経営事項審査とは、建設業許可を取得した業者様が公共工事(国や自治体などが発注する工事)を直接請け負うとする場合に必ず受けなければならない審査です。
※実際に公共工事を受注しようとする場合は、入札参加資格審査申請も必要です。

経営事項審査は略して「経審(けいしん)」と呼ばれています。

経審を受けると、経営状況や経営規模が客観的に評価され、その結果、点数化した「結果通知書」が届きます。 「結果通知書」は、公共工事の競争入札で建設業者の資格審査をする際に用いられます。

経営事項審査を受けるには、建設業許可を取得している必要があり、変更届出書も必ず提出していなければなりません。

入札参加資格申請とは

入札参加資格(以下、入札といいます)とは公共工事(国や自治体などが発注する工事)を直接請け負うとする場合に、発注機関(国土交通省、都道府県、市町村、独立行政法人など)単位で入札に参加するための資格の事です。
入札参加資格申請とは、入札参加資格を取得するための申請手続きになります。
経審を受けて有効な「結果通知書」があることが必要です。

Copyright(c) 2023 福田行政書士事務所 Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com